福岡でカレーのデカ盛りと言えば「カレーショップ河」が有名です。
1度は食べてみたいと思い、平日のランチタイム過ぎ14:00頃に行ってみました。

自宅の福大前駅からお店のある次郎丸駅まで徒歩で1時間ほどです。 暇なので散歩がてらひたすら歩きました。 近くに福岡看護大と福岡歯科大があります。どうやら学生向けのデカ盛りのお店らしいです。

平日のランチタイム過ぎ14:00頃に到着しました。 黄色いお店の外観が目立ちますね~。まさにカレー屋!



こちらのお店で有名なメニューは、やはりカレーです。(ハヤシも評判が良いです。)
トッピングの自家製ハンバーグも評判が良いのですが、ライスの量は普通盛で450gですので、私のお腹の容量的に無理っぽいと思い、とりあえず無難にカレーの普通盛(ライス450g)をオーダーしました。それでもココイチの大盛りと同じ量らしいです(>_<)
ココイチの普通サイズはライス300gらしいので、こちらのお店の普通盛のライス450gはココイチの1.5倍です。ドラゴンボールでいう界王拳ですね。
気になるお値段ですが、カレーの普通盛(ライス450g)は700円税込です。
う~ん、普通ですねー。。コスパが良いかと聞かれると、正直なところ普通盛ではコスパ悪いです。。。
中盛(ライス700g)、山盛(ライス1kg)でも同じ値段なのが魅力らしいのですが、残した場合は中盛(100円)、山盛(200円)の追加料金になるので、心してオーダーする必要があります。いっぱい食べられる方向けのお店ですね(´・ω・`)
辛さの追加は3倍まで無料だったのですが、うっかりオーダーするのを忘れてしまいました(´・ω・`)

卓上にはらっきょうと福神漬けが完備されておりました。これはポイント高いです(*´ω`*)

店内は広かったです。喫茶店のような雰囲気を持ったお店でした。テーブル席も多いので、学生がグループで溜まれますね。 平日のランチタイム過ぎ14:00頃という時間帯なので、さすがに店内はがらがらに空いておりましたが、お客さんは何人かいらっしゃいました。

オーダーしてから5分ほどで配膳なされました。 普通盛なので、食べきりサイズですね。いたって普通の印象でした。少食な私でも完食は余裕かなって思いました。

横からのショットです。 こんもりライスが盛られていますが、さすがに普通盛なので、手加減されている感があります(^^)

それでは食べていきます(^^)ルーがねっとりしてて濃いですね~(^^)

お味の感想ですが、金沢カレーのゴーゴーカレー系みたいなような。カレーパンの中に入っている具のルーみたいなお味でした。

辛さは0倍でしたが、わりとピリ辛でした。辛いのが苦手な方でも食べられるとは思いますが、けっこう辛い気がしましたね。

ライスは国産のカルフォルニア米を使っているようでした。固めに炊飯されており、美味しかったです。

ただ、ライスとルーのバランスが悪い気がしました。。中盛(ライス700g)、山盛(ライス1kg)でもルーの量は同じらしいので、確実にルーが足りません(>_<)

普通盛(ライス450g)でも後半はライスが余ってしまい、らっきょうをおかずにして食べました(笑)

後半戦です。ルーがなくなり、厳しい戦いになってまいりました。食べ始めて30分くらい経過しておりました。。

らっきょうご飯(´;ω;`)

完食しましたー

いやー今日もお腹いっぱい食べたなぁ。。 散歩して消化しなければ。。。

帰りがけに、この近くで有名なお店に寄ってみました。

「ブルージャム」という有名なパン屋です。うまいらしいのですが、いいお値段してました(>_<)

あんことバターのパンが気になりましたが、お腹いっぱいなので買い食いは見送りました(>_<)

「こまどりうどん」は「ジャンボ丼」というデカ盛りメニューで有名です。 チャンスがあればチャレンジするかもです(笑)

せっかくなので、木の葉モール橋本に寄ってみました。フードコートが広かったです。ミスドやカルディもありました。

あと、中古の軽自動車を見物して帰りました。もしかしたら買うかもです(^^)そしたらコストコとか糸島とかドライブできますねー
ブログ始めてから太りました(´・ω・`)
最近、食べ過ぎですねー(´・ω・`)
【店舗基本情報】
・店名 :カレーショップ河
・住所 :福岡県福岡市早良区田村2-12-3
・交通手段:次郎丸駅から697m
・営業時間:11:30~22:00(日曜営業)
・定休日 :木曜日

にほんブログ村

ライフスタイル 、ライフ、暮らし、生活